2012年01月25日
ご報告
こんばんは
ゆかお、名前を変えます
何故、今?
今、私のココロが確実に変化してきています。
その変化は、ご縁のあった全ての人達から頂いた気付きの変化。
すべての事が繋がって「ゆかお」では、なくなってきたから…
なんのこっちゃですが
新しい名前
字画増えますが…
「優花」です。
読みは、「ゆうか」「ゆか」どちらでもどうぞ。
優
素敵な言葉を見つけました。
ニンベン(イ)と“憂”が組み合わさった字です。
実は“憂”という字、“愛”に似ていませんか?
“憂”も心が塞いで、足に棒が絡まったように動かない姿が描かれています。
おまけに首がしなだれて元気がない様子を表しているのです。
そんな“憂”な状態の人の傍で、「大丈夫?」と人が立っている姿、これが「優」の語源です。
「優」は人を思いやったり、気遣ったりできる人のことを表しています。
優秀・優美など成績が良かったり、姿が美しかったりことを意味する熟語に多く使われていますが、本来は目には見えない“心の美しさや素晴らしさ”を表した字だそう。
昨今、“憂”の人がたくさん増えているそうです。
心のない人が多い…
私、“優”の語源ような人になりたいんです…
そして花のように、満開の花(笑顔)で、色々なカラーで人を癒し笑顔にしてあげたい。
また、ココロが変化を迎える日まで
「優花」をどうぞよろしくお願い致します。
ゆかお、名前を変えます

何故、今?
今、私のココロが確実に変化してきています。
その変化は、ご縁のあった全ての人達から頂いた気付きの変化。
すべての事が繋がって「ゆかお」では、なくなってきたから…
なんのこっちゃですが

新しい名前
字画増えますが…
「優花」です。
読みは、「ゆうか」「ゆか」どちらでもどうぞ。
優
素敵な言葉を見つけました。
ニンベン(イ)と“憂”が組み合わさった字です。
実は“憂”という字、“愛”に似ていませんか?
“憂”も心が塞いで、足に棒が絡まったように動かない姿が描かれています。
おまけに首がしなだれて元気がない様子を表しているのです。
そんな“憂”な状態の人の傍で、「大丈夫?」と人が立っている姿、これが「優」の語源です。
「優」は人を思いやったり、気遣ったりできる人のことを表しています。
優秀・優美など成績が良かったり、姿が美しかったりことを意味する熟語に多く使われていますが、本来は目には見えない“心の美しさや素晴らしさ”を表した字だそう。
昨今、“憂”の人がたくさん増えているそうです。
心のない人が多い…
私、“優”の語源ような人になりたいんです…
そして花のように、満開の花(笑顔)で、色々なカラーで人を癒し笑顔にしてあげたい。
また、ココロが変化を迎える日まで
「優花」をどうぞよろしくお願い致します。
Posted by 優花 at 21:41│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
しらなかった…お名前変えられてたなんて…
2月のイベント「ねぇねとあそぼう」では
サブタイトルで「ゆかおさんとパステルあそび」って入れちゃってます。
しらなかった…お名前変えられてたなんて…
2月のイベント「ねぇねとあそぼう」では
サブタイトルで「ゆかおさんとパステルあそび」って入れちゃってます。
Posted by bey at 2012年02月04日 17:12
bey様
お知らせせずにすみません…。
「ねぇねとあそぼう」では、ゆかおでお願い致します。
お知らせせずにすみません…。
「ねぇねとあそぼう」では、ゆかおでお願い致します。
Posted by 優花
at 2012年02月04日 21:48
