2011年05月31日
デイケアでパステル
こんばんは
パステル和アートインストラクターゆかおです
今日は、介護施設へお邪魔してデイケアに来られているおじいちゃん、おばあちゃんとパステルでした
茶こしを見て、これは何に使うのか…不思議そうな眼差しで見つめられていました。
今回は、苺
とえんどう豆、好きな方を描いて頂きました。
「好きなパステルを選んで茶こしで削りますよ~」の掛け声の後、一斉にスタート
スタッフの方々の素晴らしい手添えのもと、皆さん指でクルクル

どんどん描かれて早い早い
苺が人気で、皆さんとても素敵なアートが完成しました

初めてと思えない力強くしっかりと色が塗られ、スタッフの方が「苺が食べたくなったわ~」って言われたり、「スゴイお上手」って褒め言葉が飛び交ってました
皆さんの作品を並べて、自分自身でアートを褒めたり和みの場でした
来月は、紫陽花ですよ~
楽しみです

パステル和アートインストラクターゆかおです

今日は、介護施設へお邪魔してデイケアに来られているおじいちゃん、おばあちゃんとパステルでした

茶こしを見て、これは何に使うのか…不思議そうな眼差しで見つめられていました。
今回は、苺

「好きなパステルを選んで茶こしで削りますよ~」の掛け声の後、一斉にスタート

スタッフの方々の素晴らしい手添えのもと、皆さん指でクルクル


どんどん描かれて早い早い

苺が人気で、皆さんとても素敵なアートが完成しました


初めてと思えない力強くしっかりと色が塗られ、スタッフの方が「苺が食べたくなったわ~」って言われたり、「スゴイお上手」って褒め言葉が飛び交ってました

皆さんの作品を並べて、自分自身でアートを褒めたり和みの場でした

来月は、紫陽花ですよ~
楽しみです


2011年05月29日
あっという間
こんばんは ゆかおです
雨風ホント凄かったけれど、台風も去ってなんだかホッ
5月だというのに、今年はもう梅雨入りで季節の移り変わりが早くてちょっぴり焦ります
先週は、身の回りも忙しかったぁ

あっという間に1週間が過ぎてしまいました。
気づけば、5月も終わりです
6月も楽しみ楽しみ

雨風ホント凄かったけれど、台風も去ってなんだかホッ

5月だというのに、今年はもう梅雨入りで季節の移り変わりが早くてちょっぴり焦ります

先週は、身の回りも忙しかったぁ


あっという間に1週間が過ぎてしまいました。
気づけば、5月も終わりです

6月も楽しみ楽しみ


Posted by 優花 at
20:28
│Comments(0)
2011年05月23日
明石でパステル

パステル和アートインストラクターゆかおです

お昼から明石にある「ふれあいプラザ明石西」へ伺いました


施設は、海の近くでお部屋からは、海が一望できます。

あいにくのお天気でしたが、久しぶりに見た海にテンションアップ

6名の方が参加してくださいました。
皆さん、練習のところから本当にお上手で、あっという間に仕上げられました。
本番も、イメージを膨らませて描かれました


お月様を見ている女の子の後ろ姿…なんだかロマンチック。
どっしりとした木の幹は、力強いですね~
幹の中の猫ちゃんもなんだか気持ちよさそう

雪が残る山の風景は、10分もかからずにサラサラ~と仕上げられて、マジックみたいでした

お家で飼ってるダックスのワンちゃん。
シンプルだけど、時間をかけてゆっくりゆっくりと…とても優しさを感じました。
ハートがいっぱい、ほんわか優しさが溢れています。

海のアートは、見本を見ながら描かれました。

素敵すぎて感動



ご紹介いただいた、たんぽっぽさん有難うございました。
皆さんとお会いできてとても幸せです

2011年05月21日
2011年05月18日
1dayセミナー
こんばんは ゆかおです
先日、神戸でパステル和アート代表の細谷氏のアートワークを受けてきました
参加メンバーは、全国のインストラクターさん達。
北海道札幌市、東京町田市、、和歌山、三重、奈良、京都、大阪、兵庫県内各地、山陰 島根県と総勢28名のみなさん!
昨年も参加させていただきましたが、会場内は、凄いエネルギーに満ちていて、終始楽しい時間でした。

1枚目は~誕生~

オーロラを描いてみたかったので、完成した時は嬉しかった
2枚目は~夜桜~

樹齢何百年の桜の木…桜の中に富士山…美しすぎる
3枚目は~朧月夜~

描いた事があったので、今回は空をパープルにしてみました。
4枚目は~シルクロード

砂漠の中の風景は、シンプルで奥深い
5枚目は~月のうさぎ~Fry me to the Moon~

「わたしを月へ連れてって」というジャズの曲で、なんだかとっても簡単で可愛いアートでした。
「自分自身をアートを通してありのまま表現すればいい。
失敗も成功も上手も下手もないのです。
大丈夫。ちゃんとなるようになるのです。すべてがつながっています。みんな違ってみんないい」
細谷氏の言葉を心に留め、これからも私らしく歩んでいきたい。

先日、神戸でパステル和アート代表の細谷氏のアートワークを受けてきました

参加メンバーは、全国のインストラクターさん達。
北海道札幌市、東京町田市、、和歌山、三重、奈良、京都、大阪、兵庫県内各地、山陰 島根県と総勢28名のみなさん!
昨年も参加させていただきましたが、会場内は、凄いエネルギーに満ちていて、終始楽しい時間でした。

1枚目は~誕生~

オーロラを描いてみたかったので、完成した時は嬉しかった

2枚目は~夜桜~

樹齢何百年の桜の木…桜の中に富士山…美しすぎる

3枚目は~朧月夜~

描いた事があったので、今回は空をパープルにしてみました。
4枚目は~シルクロード

砂漠の中の風景は、シンプルで奥深い
5枚目は~月のうさぎ~Fry me to the Moon~

「わたしを月へ連れてって」というジャズの曲で、なんだかとっても簡単で可愛いアートでした。
「自分自身をアートを通してありのまま表現すればいい。
失敗も成功も上手も下手もないのです。
大丈夫。ちゃんとなるようになるのです。すべてがつながっています。みんな違ってみんないい」
細谷氏の言葉を心に留め、これからも私らしく歩んでいきたい。
2011年05月16日
beyさんでパステル

パステル和アートインストラクターゆかおです

本日、「カルチャーハウスBEY」さんでパステル体験開催させていただきました

参加くださったのは、ポンズ様・たんぽっぽ様・ゆかりん様・BEYさんのパソコン教室の生徒様

お会いするのが初めての方も、「てんこもり」内で存じ上げていたので、なんだか親近感が…(笑)
最初に「○マル」を描きながら、指ならし。
「○マル」の中にも、皆さんそれぞれ想いがあって、初めてとは思えない可愛い素敵なアートが完成

本番は、見本の中からお好きなアートを描かれました。
ポンズ様は、「青空と丘」 木を描かれるのもお上手で、丘の向こうに草原が広がっている中を走り回りたいような、とても気持ちの良いアートでした。
たんぽっぽ様は、「朝日」をイメージされました。
木々の中から、昇る太陽はエネルギーに満ち溢れていて、最後に金粉をふると、ますます輝きがましていました。

ゆかりん様は、「海」TUBEが大好きだそうで、ヤシの木と虹がとても爽やかで素敵でした。

私が持って行ったCDもたまたま「海」のSOUNDだったのですが、なんだかピッタリ



なんだか繋がってますね(笑)

BEYさんのパソコン教室の生徒様は、「青空と山と木々」
を描かれました。
青空の描き方がフワフワと優しいタッチで、とてもお上手でした。山は大きくグリーンが際立って、小屋のおうちも少し細かい作業でしたが、しっかりと色がはいっていました。
描かれている過程から、しっかりとした自分自身の意思(意志ではなく)の強さがアートに出ているなを感じました。

皆さんの心のアートを見て、とても幸せな気持ちでいっぱいになりました

今日のご縁に感謝致します。
ありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしております。
2011年05月13日
ワークショップ
こんばんは
パステル和アートインストラクターゆかおです
本日、加東市にある「ラフタフ」さんでパステルワークショップでした
向日葵畑が、たんぽぽに見えるって
とっても優しいタッチです
癒されます

藤の棚がブドウに見えるって
新緑の季節に紫の藤は美しい
ほんわかゆったりな時間…
気忙しい時間に追われる毎日の中で、こうやって1時間絵を描き集中して過ごすことはないわ~って言われてました。
ほんとに時間はあっという間に過ぎてしまいますね
物事を常に楽しめる感覚を養うこと、心の持ち様で時間の使い方が変わる気がします
今日も しあわせ
感謝
明日は、細谷代表に会える
今からウキウキ
パステル和アートインストラクターゆかおです

本日、加東市にある「ラフタフ」さんでパステルワークショップでした

向日葵畑が、たんぽぽに見えるって

とっても優しいタッチです

癒されます


藤の棚がブドウに見えるって

新緑の季節に紫の藤は美しい

ほんわかゆったりな時間…
気忙しい時間に追われる毎日の中で、こうやって1時間絵を描き集中して過ごすことはないわ~って言われてました。
ほんとに時間はあっという間に過ぎてしまいますね

物事を常に楽しめる感覚を養うこと、心の持ち様で時間の使い方が変わる気がします

今日も しあわせ

明日は、細谷代表に会える

今からウキウキ

2011年05月12日
明日はパステル♪
こんばんは ゆかおです
ここ3日間、随分と雨が降りました
雨は嫌いではないけれど、沢山降ると各地の災害が心配です。
明日は、お天気回復しそうですね
午前中から「ラフタフ」さんで、パステル体験です。
パステル後にママ達とランチをしながら、沢山お話できるのがとっても楽しみです
今、せっせと荷造り中

ここ3日間、随分と雨が降りました

雨は嫌いではないけれど、沢山降ると各地の災害が心配です。
明日は、お天気回復しそうですね

午前中から「ラフタフ」さんで、パステル体験です。
パステル後にママ達とランチをしながら、沢山お話できるのがとっても楽しみです

今、せっせと荷造り中

Posted by 優花 at
21:44
│Comments(0)
2011年05月10日
スタート
こんばんは
パステル和アートインストラクターゆかおです
午前中、介護施設へ打ち合わせに行ってきました。
今月末から、施設内のデイケアでパステルをさせて頂くことになりました。
デイケアで使われる場所を見学していたら、おじいちゃん達が数名、色鉛筆を使って色塗りをされていました。
とても細かい絵で、少しずつ少しずつ丁寧に塗られていました。
つい見とれてしまい 朱色と赤で、お花を塗られていたおじいちゃんに「お上手ですね」って声をかけたら、「いやいや~」と少し笑われた笑顔が素敵でした。
パステルは、どんな風に描かれるんだろう?
なんて想像を膨らましたり、一人想像しながらドキドキわくわくニヤニヤ
人生の先輩方とコミュニケーションでき、色々と教えていただけるのがとても楽しみです
パステル和アートインストラクターゆかおです

午前中、介護施設へ打ち合わせに行ってきました。
今月末から、施設内のデイケアでパステルをさせて頂くことになりました。
デイケアで使われる場所を見学していたら、おじいちゃん達が数名、色鉛筆を使って色塗りをされていました。
とても細かい絵で、少しずつ少しずつ丁寧に塗られていました。
つい見とれてしまい 朱色と赤で、お花を塗られていたおじいちゃんに「お上手ですね」って声をかけたら、「いやいや~」と少し笑われた笑顔が素敵でした。
パステルは、どんな風に描かれるんだろう?


人生の先輩方とコミュニケーションでき、色々と教えていただけるのがとても楽しみです

2011年05月07日
パステル体験案内
こんばんは
パステル和アートインストラクターゆかおです
5月16日(月)カルチャーハウスBEYさんでパステル和(NAGOMI)アート体験教室を開催致します。
『パステル和(NAGOMI)アート』 は、誰もが簡単に描くことができるアートです
自分自身の心の声を聞きながら、夢中になって描き楽しむうちに心が開放され、素直になっている自分が大好きになります。
私は、人との出会いが大好きで、いつも笑顔と心のコミュニケーションを大切に想いながら活動しています。
今回、BEYさんでの出会いをとても楽しみにしております
どうぞお気軽にご参加くださいませ
パステル和(NAGOMI)アート体験
≪日 時≫ 5月16日(月) 10:00~11:30
≪場 所≫ カルチャーハウスBEYさん
≪参加費≫ 体験料 500円(材料費含む)
≪持ち物≫ 特にありません
≪予 約≫ BEYさんブログ内コメント
または サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ
≪〆 切≫ 5月14日(土)
≪定 員≫ 5名 ←残席2名
駐車場は3台です。できるだけ、JR または お車の乗り合わせでお越しください。
パステル和アートインストラクターゆかおです

5月16日(月)カルチャーハウスBEYさんでパステル和(NAGOMI)アート体験教室を開催致します。
『パステル和(NAGOMI)アート』 は、誰もが簡単に描くことができるアートです

自分自身の心の声を聞きながら、夢中になって描き楽しむうちに心が開放され、素直になっている自分が大好きになります。
私は、人との出会いが大好きで、いつも笑顔と心のコミュニケーションを大切に想いながら活動しています。
今回、BEYさんでの出会いをとても楽しみにしております

どうぞお気軽にご参加くださいませ

パステル和(NAGOMI)アート体験
≪日 時≫ 5月16日(月) 10:00~11:30
≪場 所≫ カルチャーハウスBEYさん
≪参加費≫ 体験料 500円(材料費含む)
≪持ち物≫ 特にありません
≪予 約≫ BEYさんブログ内コメント
または サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ
≪〆 切≫ 5月14日(土)
≪定 員≫ 5名 ←残席2名
駐車場は3台です。できるだけ、JR または お車の乗り合わせでお越しください。
Posted by 優花 at
23:53
│Comments(0)
2011年05月06日
海老フライ
こんばんは ゆかおです
昨日、ラベンダーパークさんで「海老フライ」頂きました

ラベンダーパークの展望台をさらに上に行くと、「日本りす」がいるらしく、りすが食べた松ぼっくりが落ちているそうなんですが、その松ぼっくりの形が「海老フライ」に見えるんです

とっても可愛くて感動しちゃいました(笑)
今度、時間があったら登って見つけます

昨日、ラベンダーパークさんで「海老フライ」頂きました


ラベンダーパークの展望台をさらに上に行くと、「日本りす」がいるらしく、りすが食べた松ぼっくりが落ちているそうなんですが、その松ぼっくりの形が「海老フライ」に見えるんです

とっても可愛くて感動しちゃいました(笑)
今度、時間があったら登って見つけます

2011年05月05日
体験教室
こんばんは
パステル和アートインストラクターゆかおです
本日、ラベンダーパーク多可さんでパステル体験でした

快晴の中、30名の方が参加してくださいました。
今回は、こどもの日にちなんで「こいのぼり」と母の日が近いので「ハート」と「山々の風景」の中から好きなアートを選んでいただきました

風景画が一番人気でしたが、「ハート」を選んだ女の子達は、お母さんのプレゼント用にメッセージを入れたり、想い想いのアートを完成されました。

皆さん、ほんとにお上手で素敵なアートばかりで、子供さんが描かれているのをソッと見守るご両親もニコニコ笑顔が満開でしたよ
見ている私もとても温かい気持ちになりました。
楽しそうに色々工夫して2回体験してくれた子供さんもいて、笑顔が可愛かったです
今日も沢山の笑顔と幸せをありがとうございます。
スタッフの皆様お世話になりました。
いつもお心遣いありがとうございます。
また6月にお伺いしますね
その頃には、ラベンダーが咲いているかしら?
楽しみです
パステル和アートインストラクターゆかおです

本日、ラベンダーパーク多可さんでパステル体験でした


快晴の中、30名の方が参加してくださいました。
今回は、こどもの日にちなんで「こいのぼり」と母の日が近いので「ハート」と「山々の風景」の中から好きなアートを選んでいただきました


風景画が一番人気でしたが、「ハート」を選んだ女の子達は、お母さんのプレゼント用にメッセージを入れたり、想い想いのアートを完成されました。

皆さん、ほんとにお上手で素敵なアートばかりで、子供さんが描かれているのをソッと見守るご両親もニコニコ笑顔が満開でしたよ

見ている私もとても温かい気持ちになりました。
楽しそうに色々工夫して2回体験してくれた子供さんもいて、笑顔が可愛かったです

今日も沢山の笑顔と幸せをありがとうございます。
スタッフの皆様お世話になりました。
いつもお心遣いありがとうございます。
また6月にお伺いしますね

その頃には、ラベンダーが咲いているかしら?
楽しみです

2011年05月01日
携帯
こんにちは ゆかおです
携帯変えました
私用もSoftbankに揃えました

ついでにデジタルフォトフレームもつけました
早速、パステルワークショップなどで活躍させま~す

んん~
便利ですな~

携帯変えました

私用もSoftbankに揃えました


ついでにデジタルフォトフレームもつけました

早速、パステルワークショップなどで活躍させま~す


んん~
便利ですな~

Posted by 優花 at
17:27
│Comments(1)